パンフレットについて
パンフレットとは、複数のページをステープラや針金で複数のページを中綴じし、製本する方法です。多くのパンフレットは無線綴じ冊子のように、ハードカバーや背表紙を設けておらず、本体と表紙の素材が同じです。ユネスコでは、パンフレットを「不定期的に発行される5P~48Pの冊子」と定義しています。これ以上の冊子は書籍という扱いになり、ビジネス書のようにハードカバーや背表紙が取り付けられる無線綴じが採用されます。パンフレットには文字や写真、イラストといったものを使って、多くの情報をコンパクトにまとめて掲載することができます。また、無線綴じとは異なりページを開きっぱなしにできるほか、ページの中心部の情報も視認しやすい特徴があります。このことから、パンフレットは手元に置いておき、いつでも必要な情報を取得できる冊子だといえます。
いろぷりこらむでも
パンフレットについてご紹介していますので、ご参考ください。
パンフレット印刷のサイズと用途
パンフレットは商品カタログや会社案内、広報誌、周年誌といった、ビジネスで用いられることが多い冊子です。形状については4ページ(2つ折)・6ページ(巻3つ折・Z折)・8ページ(観音折・外4つ折)からお選びいただけます。対応しているサイズはA6 / A5 / A4 / B6 / B5 / のほか、左記以外の変形サイズでも印刷が可能です。形状やサイズの自由度が高いことから、パンフレットは業種を問わず多くの企業が採用している冊子といえます。納期は1日から9日までの間ですが、少し余裕をもって印刷を依頼しましょう。
いろぷりこらむでも
パンフレットのスケジュールについてご紹介していますので、ご参考ください。
パンフレット印刷のよくある質問
ページ数はどのように数えたら良いですか?
閉じた状態のサイズを1ページとして数えます。表紙のページ数は合計で4ページとなります。
「おもて表紙(表1)」「おもて表紙の反対面(表2)」「裏表紙の反対面(表3)」「うら表紙(表4)」
※観音表紙冊子など一部の商品ではこの限りではございません。
表紙と本文で別の用紙を選択することは可能ですか?
可能でございます。価格表ページの「4:用紙」にて「本文と表紙を別にする」にチェックを入れてください。表紙の用紙、表紙の色数についての選択項目が出てきます。尚、チェックを入れると表紙分の4ページは自動加算されますので、「3:印刷仕様」では 本文のページ数をご選択ください。
※本文のページ数には扉ページや白ページなども含めた、表紙4ページ分を引いたページ数をご選択ください。
※データ入稿は表紙と本文それぞれでご入稿ください。Web校正についてもそれぞれで進行いたします。
※表紙と本文が別の用紙でも製本に関する追加料金はいただきません。
中綴じ冊子を横長に綴じる場合も縦長と同じ値段ですか?
製本手順が異なりますので金額は異なります。横長の場合は「横(短辺)綴じ」の中綴じ冊子をご選択ください。