のぼりについて
のぼりは漢字で「幟」と表記される、一般的には集客や周知など広告目的で用いられるものです。ルーツについては諸説ありますが、戦国時代に自軍を鼓舞したり、統率したりすることを目的としていたという説が有力です。戦争がルーツの場合、集客や周知ではなく敵味方の区別やコミュニケーションなどを目的とした、旗の役割が大きかったといえます。現代では店頭のアピールや注意喚起で採用されることが多く、街中を歩いていると目にすることが多いと思います。また、イベント会場ではほかのブースと差別化を図るため、企業やサービス名が記載されたのぼりが掲げられることがあります。
のぼりのサイズと用途
当サービス「
いろぷり 」では、下記3サイズののぼりをご用意しています。
・Sサイズ :400×1,200(限定サイズ)
・Mサイズ :500×1,500(限定サイズ)
・Lサイズ :600×1,800(限定サイズ)
納期は3~5日後出荷(土日祝 除く)、部数は1部から100部までになります。オプションとして、ポールやスタンド台、大容量スタンド台、縫製加工をお求めいただけます。
のぼりのよくある質問
入稿データ内に加工の指示をしても良いですか?
Illustratorの場合は問題ございません。ただし、デザインのある印刷部分(トンボ内)には何も記載しないでください。トンボやアートボードの枠外に加工指示について分かるようにご記載ください。InDesignやPDFの場合はデータには何も記載しないでください。別データをご準備いただき、加工指示について分かるようにご記載ください。別データの形式はエクセルなどのテキストデータでも結構です。
※加工指示がテキストのみの場合は、入稿時の備考欄にご記載ください。
インボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応していますか?
インボイス制度開始に伴う適格請求書発行事業者登録が完了しております。「いろぷり」の適格請求書発行事業者登録番号は以下となります。
・登 録 番 号 :T7130001066244
・名 称:ネット印刷ITP株式会社
・登録年月日:令和5年10月1日
・所 在 地 :京都府京都市中京区丸太町通小川西入横鍛冶町100番地
※登録番号は、
国税庁 適格請求書発行事業者公表サイト からもご確認いただけます。詳細はインボイス制度(適格請求書等保存方式)の対応についてご参照ください。
インボイス制度(適格請求書等保存方式)について
制作したデータの保管はしてもらえますか?
会員登録(無料)をしていただき、ログインしてご注文いただいた場合は、 1年6か月間データ保管をいたします。
保管期間内のデータで再度印刷したい場合は、マイページから増刷をご注文ください。
※制作データの納品は承っておりません。
※期間を過ぎますと破棄・処分させていただきます。
作成したデザインデータについて